ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

INCLUSIVE(株)【7078】の掲示板 2021/11/06〜2021/11/08

<宇宙事業のおさらい>
‍ 🚀ロケットを打ち上げるとどうなるの?
 💁‍今後、導入される6Gに役立つんだ。
 ネット回線だけでなく、遠隔医療や車の自動運転などにも期待できるんだ。
 (他にもメリットは多いですが省略w)

 🚀ロケットは三菱重工やJAXAに任せればいいじゃん!
 💁現行の‍H2Aを打ち上げるには費用が約100億円と言われているよ。
 2030年に予定されいてる再使用型でも25億円までしかコストダウンでいないらしいね。
 それをISTは5億前後で打ち上げるんだから素敵やん?
 しかも自社の技術で工夫して打ち上げることが凄いんだよ。

 🚀でもMOMOは上空100kmまでしか飛ばないんでしょ?ショボ!!
 💁‍確かに前回の打ち上げは100kmだったね。
 でも、当初からカルマン線という海抜100kmを超えることを目的として打ち上げ実験を行ったんだよ。
 国際航空連盟ではカルマン線から上が『宇宙』と定義されているからね。
 そして次のZEROは500kmを目指しているんだ。
 
 🚀え?人工衛星ってもっと高いところに飛ばすんじゃないの?
 💁‍それは赤道上空35,786kmにある静止軌道衛星のことだね。
 人工衛星がそこまで離れてしまうと、地上とのデータ通信に遅延が発生するんだ。
 だから500kmの低軌道に衛星を網目状に配置して、衛生コンステレーションという手法を用いるんだよ。
 網目状に配置するから、打ち上げ回数もたくさん必要なんだよ。

あくまで私個人の頭の中を整頓したので無視リストに願います。