ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

TREホールディングス(株)【9247】の掲示板 2024/01/03〜2024/05/28

※TREの25/3通期予想及び新中経では
能登半島地震本格的な復興支援事業についての業績寄与は、現在のところ業績予想には含んでおりません

24/3 🟦TREHDランドフィル
   1Q   2Q  3Q   4Q
売上 650 / 548 / 662 / 756
営益 41   -7   5  🔥181
4Qの営業利益率は23.9%

1〜3月に何があったか
北陸環境サービス
🌠2月より災害廃棄物の受入も開始しました
👨‍💻災害廃棄物(一廃)の受入開始なら
利益率は戻る、2月からだから四半期フルなら心配はいらん
強いランドフィル部門が戻って来る

5/17 銅建値 165万円
ここから価格改定はない
🟠銅建値「需要家持ち込み渡しの銅地金販売希望価格」はLME等の価格や為替変動に準じて行われる
市中の銅・銅系スクラップは銅建値が改定されてから価格変動なので
銅系スクラップはまだそんなに先週末より変動してないだろうが
🟥COMEX銅は
5/16 終値 4.8770
現在 5.1017(+4.6%)
5%近く上がっているので、明日辺り改定(170万前後)〜銅系スクラップ価格改定の流れになるが
3月末の銅健値平均価格 134.2万
銅がここまで変動は見た事ないのでね

TREの独自指標として
売上高÷受入重量=※参考単価・円/t
がある
🟥資源リサイクル事業
※参考単価 24/3通期
77,555 (+1.4%)
1Q 75,465/2Q 73,321/3Q 80,488/
4Q 81,130
過去最高は🌠22/4〜6の87,073円/t
👨‍💻22/4月末は関東H2価格は6.3万円/t
と鉄スクラップ価格が今現在より3割高かったのはあるが、
この※参考価格はジワジワ上がって来ている、鉄スク相場自体はずっと横ばいなので、非鉄金属スクラップの上昇が反映はされて来ている
この参考価格が急上昇すれば、非鉄相場の影響度が高い目安にもなる
今期1Qは読めんな、前期より背景は
かなりポジティブだけどね

銅はこの1年で40%近く上昇だが、
4/1からで約30%暴騰している

TREホールディングス(株)【9247】 ※TREの25/3通期予想及び新中経では 能登半島地震本格的な復興支援事業についての業績寄与は、現在のところ業績予想には含んでおりません  24/3 🟦TREHDランドフィル    1Q   2Q  3Q   4Q 売上  650 / 548 / 662 / 756 営益 41   -7   5  🔥181 4Qの営業利益率は23.9%  1〜3月に何があったか 北陸環境サービス 🌠2月より災害廃棄物の受入も開始しました 👨‍💻災害廃棄物(一廃)の受入開始なら 利益率は戻る、2月からだから四半期フルなら心配はいらん 強いランドフィル部門が戻って来る  5/17 銅建値 165万円 ここから価格改定はない 🟠銅建値「需要家持ち込み渡しの銅地金販売希望価格」はLME等の価格や為替変動に準じて行われる 市中の銅・銅系スクラップは銅建値が改定されてから価格変動なので 銅系スクラップはまだそんなに先週末より変動してないだろうが 🟥COMEX銅は 5/16 終値 4.8770 現在 5.1017(+4.6%) 5%近く上がっているので、明日辺り改定(170万前後)〜銅系スクラップ価格改定の流れになるが 3月末の銅健値平均価格 134.2万 銅がここまで変動は見た事ないのでね  TREの独自指標として 売上高÷受入重量=※参考単価・円/t がある 🟥資源リサイクル事業 ※参考単価 24/3通期 77,555 (+1.4%) 1Q 75,465/2Q 73,321/3Q 80,488/ 4Q 81,130 過去最高は🌠22/4〜6の87,073円/t 👨‍💻22/4月末は関東H2価格は6.3万円/t と鉄スクラップ価格が今現在より3割高かったのはあるが、 この※参考価格はジワジワ上がって来ている、鉄スク相場自体はずっと横ばいなので、非鉄金属スクラップの上昇が反映はされて来ている この参考価格が急上昇すれば、非鉄相場の影響度が高い目安にもなる 今期1Qは読めんな、前期より背景は かなりポジティブだけどね  銅はこの1年で40%近く上昇だが、 4/1からで約30%暴騰している