ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

TREホールディングス(株)【9247】の掲示板 2023/02/17〜2023/04/14

鉄スクラップ軟調が株価下落の理由付けも
判らないではないのですが、

🔴2022/4〜8月で
鉄源入札(67010→42061(-37.3%)
関東H2(65000→41000(-36.9%)
🟠銅建値 2022/4〜7月
(133.65→108.55万(-20.5%)
これ位の相場下落を経験しました。

今日現在、
🔴宇都宮H2・51,000円
🟠銅建値 124→126万(+2万に更新)
この状況下で金属スクラップの最下限の価格当時よりも株価は300円程安い

幾らなんでもスクラップ相場だけを価格下落に結び付けるのは無理がありますわね

3/30付で
🌠JPM
残高率/増減差/残高数量/ 増減量
0.41% -0.12% 218,213株 -63,832株

この日で報告義務は消滅ですが、
3/31以降、ここの株価は1営業日も終日プラスになっていません

貸借銘柄になったばかりで
ここ最近は特に開始時寄り天様子見下落〜後場13:30以降の値戻しパターンと、
ジワジワ出来高が増えてるのが、
上手く空売りスイングでレンジを少しずつ削ってる感が滲み出てるのがいやらしい

業態・業績の不明瞭さも利用されてる感じもしますしね、
会社側が「損して得取れ」の対応策を取れば、少しは手を出し辛い状況にはなるのでしょうが、
決算発表まで成り行きでしょうね、ここは・・・

🏭「処理売上」は、
🌠家電リサイクル料や自動車リサイクル料が、廃棄処理の対価として廃棄物の受取時に支払われ、
2期平均の🌠売上高構成比は12.4%で、
🌠売上総利益率は100%
🔥有料受託で仕入れコストは発生しない
🔴タケエイGの廃再事業も有料受託のため仕入れ原価が発生しないのが多い、
イコールゼロの廃水処理も同様です

◼せめて検索ではネガティブな結果ばかりのならん様に、こういった有料受託業務をもう少し調べたい

鉄スクラップ価格変動は高騰でもしない限り、記載せず、
🌠処理売上に密接な"銅"に注力して、
過去CSR等から取扱量を調べたり、
タケエイG関連ニュースをもっとピックアップですね・・・

画像はCMX銅先物、1ヶ月間では
"今"が最も高値

TREホールディングス(株)【9247】 鉄スクラップ軟調が株価下落の理由付けも 判らないではないのですが、  🔴2022/4〜8月で 鉄源入札(67010→42061(-37.3%) 関東H2(65000→41000(-36.9%) 🟠銅建値 2022/4〜7月 (133.65→108.55万(-20.5%) これ位の相場下落を経験しました。  今日現在、 🔴宇都宮H2・51,000円 🟠銅建値 124→126万(+2万に更新) この状況下で金属スクラップの最下限の価格当時よりも株価は300円程安い  幾らなんでもスクラップ相場だけを価格下落に結び付けるのは無理がありますわね  3/30付で 🌠JPM 残高率/増減差/残高数量/ 増減量 0.41%	-0.12%	218,213株	-63,832株  この日で報告義務は消滅ですが、 3/31以降、ここの株価は1営業日も終日プラスになっていません  貸借銘柄になったばかりで ここ最近は特に開始時寄り天様子見下落〜後場13:30以降の値戻しパターンと、 ジワジワ出来高が増えてるのが、 上手く空売りスイングでレンジを少しずつ削ってる感が滲み出てるのがいやらしい  業態・業績の不明瞭さも利用されてる感じもしますしね、 会社側が「損して得取れ」の対応策を取れば、少しは手を出し辛い状況にはなるのでしょうが、 決算発表まで成り行きでしょうね、ここは・・・  🏭「処理売上」は、 🌠家電リサイクル料や自動車リサイクル料が、廃棄処理の対価として廃棄物の受取時に支払われ、 2期平均の🌠売上高構成比は12.4%で、 🌠売上総利益率は100% 🔥有料受託で仕入れコストは発生しない 🔴タケエイGの廃再事業も有料受託のため仕入れ原価が発生しないのが多い、 イコールゼロの廃水処理も同様です  ◼せめて検索ではネガティブな結果ばかりのならん様に、こういった有料受託業務をもう少し調べたい  鉄スクラップ価格変動は高騰でもしない限り、記載せず、 🌠処理売上に密接な"銅"に注力して、 過去CSR等から取扱量を調べたり、 タケエイG関連ニュースをもっとピックアップですね・・・  画像はCMX銅先物、1ヶ月間では "今"が最も高値