ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)Gunosy【6047】の掲示板 2024/04/14〜

知らない人多いと思うから信用買いの説明を。

あなたが信用買いすると、その株の保有者は証券会社のものになります。
証券会社は、信用買いの数がわかる上、その株を空売り機関に貸し出します。
もちろん空売り機関は、個人の信用買いの数がわかるので、個人が大損失を被るまで売り続けます。
したがって、自分が買えばなぜかいつも下がると言うのは正しいのです。

個人は、空売りにより損失を被り、信用買い損切りします。
それにより、さらに株価は下落します。

信用買いが減れば、機関が借りていた株の裏付けがなくなるので、株価は上がり始めます。