ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)GRCS【9250】の掲示板 2021/11/23〜2021/11/25

2038

yuu***** 強く買いたい 2021年11月26日 00:15

今日は大商いで強かったですね。
東証一部含めた全銘柄5位という売買代金500億超えは、IPOでは久々に見ましたね。
国策銘柄である急成長中のDX関連銘柄にはかなり資金集中しているようですね。
ここはビジネス需要度、業績の急成長度、財務体質も良いので評価されているのでしょう。
よく比較されるアスタリスクとは、本社が大阪ということでマーケット観点や有能人材確保の観点からも今後の業績の伸びが心配されているようですね。
現在、IPOで地合い良好で強いのは、ここGRCHとサイエンスアーツだけですね。
その他IPO銘柄は、業種業態、IPO諸条件が冴えないせいか出来高も伴わずかなり
弱いですね。
マザーズ有力であったグローバルウェイ、アスタリスク、エスユーエス等は大きく株価を下げ、大量のしこり玉ができ弱体化しています。
デイトレで大きく稼げるのは、明日はGRCHとサイエンスアーツの2択のようですね。
流動性がある売買代金、出来高等で判断すると、大口でも入れる規模感だとこの2つぐらいですね。

元大手外資ファンドマネージャー独立投資家35年

(株)GRCS【9250】 今日は大商いで強かったですね。 東証一部含めた全銘柄5位という売買代金500億超えは、IPOでは久々に見ましたね。 国策銘柄である急成長中のDX関連銘柄にはかなり資金集中しているようですね。 ここはビジネス需要度、業績の急成長度、財務体質も良いので評価されているのでしょう。 よく比較されるアスタリスクとは、本社が大阪ということでマーケット観点や有能人材確保の観点からも今後の業績の伸びが心配されているようですね。 現在、IPOで地合い良好で強いのは、ここGRCHとサイエンスアーツだけですね。 その他IPO銘柄は、業種業態、IPO諸条件が冴えないせいか出来高も伴わずかなり 弱いですね。 マザーズ有力であったグローバルウェイ、アスタリスク、エスユーエス等は大きく株価を下げ、大量のしこり玉ができ弱体化しています。 デイトレで大きく稼げるのは、明日はGRCHとサイエンスアーツの2択のようですね。 流動性がある売買代金、出来高等で判断すると、大口でも入れる規模感だとこの2つぐらいですね。  元大手外資ファンドマネージャー独立投資家35年