ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ispace【9348】の掲示板 2023/04/21

だから、流れ星は数ミリの宇宙の塵1つが気まぐれに飛んだのではなく、
流れ星は星が巨大ブラックホールに吸い込まれている軌跡であり、数ミリの1つの塵ではなく、流れ星が流れる前の段階では星の形をしていたが、ブラックホールに超高速で吸い込まれる軌道に乗った瞬間に無数の粉々の粉になって、その粉が超高温だから光って見える。その吸い込まれる軌道が直線状になる。ブラックホールに吸い込まれ終わったら消えたように見えなくなる。流れ星の見え方として、始点が少し大きく光って見える時がある。それは、星が粉々になる時に飛散したから。そして、流れ星の終点が大きく光って見える時がある。それは、ブラックホールに吸い込まれる瞬間に高エネルギー変換が起きて大きく明るく見えるのだろう。そして、流れ星が直線状で流れていく時に段々薄く見える時がある。それは星が粉々になった粉が段々燃え尽きていくからである。星の元々の質量やブラックホールの質量によって、流れ星の流れ方は千差万別になるだろう。