ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)デュアルタップ【3469】の掲示板 2024/04/10〜2024/05/10

>>602

ちょっと理解ができないので想像でお話すると、総合利回りの計算がしたいのであれば、お互い優待の最低取得単元で比較しなければあまり意味がないと思います
デュアルは100で優待最大5000。(100毎ではない)のに1000株で優待を取得する計算での比較ではいろいろ破綻していると思います。

同じ土俵というのがなにかは知りませんが6.8%と7.9%と利回り答えは出ていますよね?なので利回りだけなら比較できる。と思います