ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

霞ヶ関キャピタル(株)【3498】の掲示板 2024/05/03〜2024/05/08

地雷踏み発言
安いと思った時に信用で買う。信用買残増加
利益が出たと思った時に売る。信用買残減少
極、普通に起きることです。

信用買いが増えると将来的に売る。株価上昇を抑える力となる。これが信用買いが嫌悪される理由。
株価が売る人が出た時に、何これ安いと信用買いに走る。この信用買いがなければどうなる。需給悪化で株価はより下がることになる。信用買いは株価下落の歯止めになっていることも忘れてはならない。

株は現物に限る。買えるだけの資金があれば理想でしょう。でも同じ資金で効率よく儲けるには信用は3倍のレバリッジが掛けられる。もちろん、危険は相当上がる。
株取引は100%自己責任の世界。
信用買いも信用売りも自由にすれば良い。