ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)【03311187】の掲示板 2024/04/13〜2024/04/19

>>636

そうです^^
みんなの予想(みんなだったらどうするか)でいいんです^^
売却した後に上がっても誰にも文句言うつもりはありません^^
中には煽り目的の人もいるので話半分で聞いています^^
ただ、投資の勉強してる時にリスク分散が大事とあったのでそれで買ったのですが
ここまで日経平均が下がるとマイナスはもちろん、回復するにしても相当な時間が
かかるんじゃないかと思い質問させて頂きました。
最終的な判断は自分でします^^
けど皆さん親切な方が多くて有難いです^^

  • >>638

    私の考えですが、

    日経平均がここまで下がった とのことですが、むしろ買うチャンスでは?
    と思います。

    投資ではナンピン買いという言葉があります。
    下がったところで買うことです。

    これの利点は、平均取得単価を下げることが出来ます。

    平均取得単価が下がることで
    回復も早くなります。
    元の価格に戻らなくても回復します。

    この辺りの感覚は、
    FXとか株でナンピンをしてみれば分かります。
    デモ取引でも良いので、下がったところを買う の練習をされるといいと思います。

  • >>638

    日経、そんなに下がっていますか。
    私の感覚では1月からの高騰を吐き出したら下がったなあ、と思います。
    必ずしもリスク分散するべきだとは思いませんが、リスク分散を目指すなら銘柄だけでなく時間の揺らぎも分散させるべきなので、調子が悪いから売る、という判断のスパンを長めに意識したほうがいい気がします。2月に買った理由を今売りたい理由が凌駕しているならリスク分散とは別に売るべきだとは思いますが。
    なんか当たり前すぎて何も言っていないですかね。

    個人的見解なら私は投資したお金で利益を拡大してもらいたいので、高配当は嫌いです。ひどい場合は株価の短期的な下落を抑えるために、業績が悪くても配当を維持するときもあります。一方、地合いが悪くなると高配当は安定する側面もある気がします。