ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

GS 米国成長株集中投資ファンド 毎月決算【35311135】の掲示板

る~ちゃんさん
予測が 外れている時も 近い時も 励まして下さって
ありがとうございます。
買い増しして口数を増やさないと 分配金の総額も増えないんですけど
いくら分配金を貰っても 購入価格が分配金以上に下がっては
買わなかった方が良かった ということになります
今月は、以前から投稿しておりますように 下がり相場になりやすい月
ですので 買い増しされるのは良いかと思いますが
ナスダックが下降線を示すと ここは非常に危ういです
自分も3月6日に ここを買い増ししましたが 購入額は低いです。
自分の予想で -213円と出ました。 10日の分配日に間に合い 
200円以上 下がりそうだから 予想した日の 3時までに約定させたのです。
300円分配金出そうだったからもありますが
昨年の11月からは 一度も マイナスの日が3日連続で続く事は
ありませんので 2日連続で下げれば 3日目は上昇です (1日だけ大きく
マイナスする事は よくありますが 数日で元に戻ります)
他のファンドで 予想を投稿しておられる方がみえますが 
自分の予測が 大きく異なっていないか 確認するため毎日
その方々の予想を見て、自分の予測と照らし合わせ 買う予定なら
1日で200円以上 2日間合計で300円以上下げていれば その日の
3時までに 買い注文を出し、 売る気なら(利益確定させるなら)
200円以上 上げた日からあと何日上げ相場かを考えて 合計300円
以上のプラス予想になったら 同じくその日の3時までに 売り注文
を出します。  安く買って 高く売る それが投資の基本ですね
投資信託で デイトレする気はありませんが、「買うべし 売るべし
休むべし」の格言に従い 危うそうな時は売るタイミングを見計らってます
「逃げるは恥だが 役に立つ」ではないですが 長期保有が得策とは
思いません。「儲けてなんぼ」ですね とにかく資産を目減りさせない事が
一番大事です 200円分配出ているうちは いいですけどね
くれぐれも 上がる予想の日は 買ってはダメですよ。