ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

iFreeレバレッジ NASDAQ100【0431218A】の掲示板 2022/02/28〜2022/03/12

証券会社への不満(経験談より)
①地方証券会社
 転換社債が流行ったことがあり、20万程利益がでたので地方証券会社に売りに行くと男性がふんというような顔して女性が出てきてバカにされました。たかが100万程度って感じでした。
②山一証券
 ある日取引明細が手書きでした。自分で計算したら、手数料多く取られてました。電話すると岡本がすみませんともいわずああそうですかって。四則演算も出来んのかい。
③大和証券
 JR西日本が増資するって電話があり、絶対買えるんやな(普通大口優先です)と言ったら買えますっていうので、株式売って現金用意しました。連絡があり買えないって。即刻口座取消。
④野村証券
 ソフトバンクの増資があり電話がありました。1500円の売り出し価格です。P/L(プロフィットロスステートメント損益計算書)見てこりゃ上がらんなと思いましたが買ってくれの1っ点張りですので、200株買いました。案の定下げましたが、去年1500円超えたので即売りました。
⑤三井住友銀行(傘下の日興証券)
 現金が入るので相談に行ったところ、別室で日興証券と向き合いました。相手は女(多分上司)、男(担当者)です。3分で終わりました。男が言ったことは、株価のカーブを出してきて今割安ですので上がります。という。ほうエビデンスは?って聞くと何も言わない。女わけわからんことを言う。もういいって帰りました。帰ったら銀行から電話がありすみませんやって。謝ってもらってもね。会社休んでるのに私の時給払ってくれよって思いましたが!

まぁこんなところです。証券会社や銀行が勧めてきた銘柄で1回も儲かったことはありません。取引未経験者は、証券会社等が勧めてくると何か裏情報があって儲けるんじゃないかって思う人も少なからずいると思います。私の同僚も野村から宇宙何とかのファンドが新発売されるの買おうと思ってるがって相談がありました。止めとけ、彼らは売り指令が出てるだけ。損するだけやでって言ったらわかったって言ってやめたそうです。その後は知りません。
 億以上持ってる方も損ばっかりです。
長文になりましたが、特に初心者の方は一読していただきたいですね。要するに機関(証券や銀行)投資家の言うことは信用するな。さらに言えば、人の言う儲け話は信用するなってことです。
すみません長くなりました。