ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

リン【LNCO】の掲示板

>>682

伊東で子供が亡くなりました。
激流の側溝に落ちて流された事故という名の事件です。
あの日の事、小さな子供ながらまだ覚えている。
そして亡くなった子の顔も今も覚えている。
むき出しになつていた側溝。
雨の日や台風の日は、大きな階段の端で、すごい流れで流れていた。
彼は、雨の日に、おそらく側溝の上に、両足を乗せていたんだと思う。
滑って側溝に落ちて、海の方まで流された・・・

あんなに危険な場所、大人ならすぐわかるよね。
案の方、事故(事件)があって、数日か数週間以内に、側溝に20メートルくらいかな?、人が落ちないように鉄の蓋が全部に工事された。
人が亡くなつてから、遅いんだよ。。。。
なぜ、早くやってなかったんだ?
さっさとやっていろや。
両親は苦しんだと思う。ほんとかわいそうです。
当時の大人たち、地域住民、議員たちの責任は、すごく重い。
誰も指摘しないけど、誰も話題にしないけど、自分は許していない。
伊東市民の大人たちがしっかりしていなかったから、彼は亡くなった。
子供なんて好奇心の塊だ、あの上に自分だって立ちたいと思う。
むしろ、自分なんて危ない遊びたくさんしていたから。

今あの場に行くと、なんでこんな危ないとこ、何もしていなかったのと思う。
自分さえよければいいのか?
なぜ行政にすぐとりかかるように言わなかったの?
議員は知らなかったの?
大人がだめだつた。
事故が起きてすぐ改善された。
自分が大人だったら、知っていたら、すぐ解決できた。
なぜ自分が、社会活動家を志したか?
ここに出発点がある・・・
現在は、県議と市議と交流し、数人でボランテイア活動から始まっている。
それはすごく小さな一歩に過ぎない・・・
小さな小さな一歩。
まず、県議や市議と人脈を作り、自分の志している大きな計画を理解してもらい、実行を手伝ってもらう。ちなみに市長もなる前から飲みの席等で知っている。
これは、ヤフー掲示板一面にのる内容。
誰も信じないと思うけど、自分はそれに向かっている。
志し歩み、夢を目標に変えている。
自分がchange the ito をやる。そして、もっと大きなchange the world へ。
だれも知らないけど、すごい大きな事、志して目指している。
がんばる、がんばる、がんばる。
伊東市出身、社会活動家。