ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ハワイアン・エレクトリック・インダストリーズ【HE】の掲示板

ハワイ山火事死者96人に 米の過去100年で最多、原因を疑う声も

2023/8/14 21:48 産経新聞

ハワイ・マウイ島の山火事で、マウイ郡当局は13日、計96人の死亡が確認されたと発表した。米メディアによると、米国での山火事の犠牲者数では1918年以降で最多。事前に強風が見込まれていたが、地元電力会社は危険回避措置としての計画停電に踏み切らなかった。一部には切れた送電線が出火原因と疑う声もあり、司法当局は関係機関の対応を検証する方針だ。

連邦緊急事態管理局(FEMA)は、壊滅的被害を受けた島西部の観光地ラハイナの再建に推計で少なくとも55億2千万ドル(約8千億円)が必要と発表した。2200以上の建物が損壊し、約9平方キロが焼けた。建物の多くは住宅だった。

警察の12日の発表では、ラハイナで捜索を終えた範囲は全体の3%程度。まだ鎮火には至っていない。約千人と連絡が取れず、当局が安否確認を進めている。捜索が進むにつれて死者がさらに増える恐れがある。(共同)

  • >>11

    PG&E、山火事被害者と1.4兆円の賠償で和解

    日経電子版
    2019/12/7 15:33

    【シリコンバレー=白石武志】経営再建中の米カリフォルニア州の電力・ガス大手、PG&Eは6日、同社の設備が火元となって発生した山火事の被害者らと総額135億ドル(約1兆4600億円)の損害賠償で和解したと発表した。同社はすでに地元自治体や保険会社との交渉を終えており、山火事被害の請求権を持つ全ての主要グループとの和解に達したとしている。

    PG&Eはここ数年、老朽化した設備が火元となって大規模な山火事を繰り返している。直近の2018年の火災では州北部の町を壊滅させ、85人の死者を出した。同社は損害賠償などで300億ドル超の債務を抱える可能性があるとして、19年1月に米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)を申請して経営破綻した。

    今回の和解では、個々の山火事被害者を代表するグループとの合意に達した。PG&Eが起こした15年以降の山火事で生じた全ての申し立てを解決するとしている。合意内容は策定中の再建計画案に盛り込まれ、連邦破産裁判所が最終的な決定権を持つとしている。

    PG&Eは20年6月末までの再生計画案の承認を目指しており、最大の請求権を持つ山火事被害者らとの和解によって法的整理の手続きが前進すると見込んでいる。ビル・ジョンソン最高経営責任者(CEO)は6日付の声明で、「この合意に至った多くの利害関係者の努力に感謝する」と述べた。

    PG&Eでは現在、山火事の再発を防ぐため、乾燥や強風などの気象条件が重なった地域で送配電網の稼働を止める計画停電を頻繁に実施している。影響を受ける地元住民からは批判の声があがっているが、ジョンソンCEOは声明の中で「システム全体でリスクを軽減するためにできる限りのことを続ける」と述べ、従来の方針を維持する考えを示した。