ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アマゾン・ドット・コム【AMZN】の掲示板 2022/05/06〜2022/06/06

数字で語ろうよ。
アマゾンが発表した2021年第2四半期決算報告によれば、AWSの収益は148億900万ドル(約1兆6,200億円)、営業利益が41億9,300万ドル(約4,590億円)にのぼる。この営業利益は、アマゾン全体の営業利益77億ドル200万ドル(約8,430億円)の55%を占める。
EC事業やプライムビデオなど、「アマゾンといえば」で連想される事業以上に企業の主力事業になっている。

  • >>259

    ん?大丈夫ですか?

    そんなの誰でも知ってますよねぇ。

    誰にでも連想されるイメージが市場で前提にされているわけです。
    Amazon.com, Inc. engages in the retail sale of consumer products and subscriptions in North America and internationally.

    Amazonの売上の9割近くがAWS以外なわけですが、

    AmazonはAWSで儲けてる会社ですけど、AWSの会社というのは明確な誤りです。本業があってのAWSです。
    AWSも通販とかの事業で得た膨大なデータを活用しているわけです。

    本業がなければAWSの発展はないんですから、切り離して考えるのは表面しか見てない素人の発想です。

    金利とか出鱈目なRivian の件の他に、
    コロナが収まって、消費者は実店舗で買い物したいという気持ちが高まってるわけです。

    そういう諸事情からしたら、Amazonは見通し明るくないでしょう。