ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

タカラレーベン・インフラ投資法人【9281】の掲示板 〜2019/10/10

>>308

不人気なのは知名度の問題もありそうですけどね。

発電効率はそんなに下がることはないのでは?
とあるサイトでは、10年以上前に導入したパネルの効率低下はほとんどないようなことも書いてましたよ。
今はメーカーも20年保証がほとんどですし、少なくとも20年間は予測どおりの発電量は維持できるのかな、と思ってます(緩やかに下がっていくと思います)。

懸念はFITの終了と固定買取が切れる16年後位からの分配金ですかね。
減価償却による利益超過分配金がなくなって、買取金額も激減すると言われてますので、それが嫌われてるのかな、と。

利点は景気に左右されないほぼ予測ができる分配金ですよね。
結果的にトータルで7%の利益は出ないと思いますが、3〜4%程度は狙えると思って買ってますよ。