ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ノイルイミューン・バイオテック(株)【4893】の掲示板 2023/07/05〜2023/09/06

売り煽りではないですが事実として、
バイオベンチャー株投資はハイリスク投資です。

2022年11月上場 4891ティムス
上場来高値1188円→現在306円

2021年9月上場 4889レナサイエンス
上場来高値1060円→532円

2021年6月上場 4882ペルセウスプロテオミクス
上場来高値1022円→現在283円

2020年12月上場 4881ファンペップ
上場来高値843円→現在186円

2020年8月上場 4883モダリス
上場来高値4070円→現在264円

2015年4月上場の4592サンバイオは途中何倍にもなりましたが。

高値から半値や10分の1以下にもなっている銘柄があります。赤字なので下値が誰にも分からないのだと思います。本当に余裕資金かつ応援投資かつ買ったことを忘れてたぐらいの感覚でないと保有し続けるのはなかなか難しいのではないでしょうか(それこそ武田薬品にとってはノイルの株価が下がっても痛くも痒くもないでしょう)。

私は上場直後に、公開価格を割っていたのでせめて公開価格までは戻すだろうと思い買いましたが、既に全て損切りしました(平均取得コスト720円→630円で全部売り)。

陰ながら固形ガンにも効く免疫治療薬の開発の成功をお祈りしています。

ちなみにパイプラインのうちphase1を審査通過するのは一番早いもので2026年10月の予定です(事業計画及び成長可能性に関する事項より)。