ここから本文です
投稿一覧に戻る

楽しい老後の掲示板

ことごとく失敗していますが、最初の出動はピン!だけのもの。
オンコ、確かに業績不振に増資と来れば叩かれるのは当たり前~っ・・・・
おまけに新興にしては珍しく貸借銘柄。

誰でもこれだけの悪条件が重なると150円割れどころか100円割れは投資家の心情です。
ただ貸借銘柄が救いでここに棲みつく裏方は最低でも2~3年は入り続けます。

そうすると何れかは100円割れの80円台があるでしょうが、裏方の入室サイクルを2~3年とした場合、余りにも早すぎると思ったのです。
つまり下値の稼働域が薄く、幾らなんでも持ち上げないと株価の上下のノリシロが足りないのです。

だから100円割れの80円台とかは先のことで、何れかは訪れると思ったのです。
要は早過ぎる・・・ってことです。
そのノリシロが下には限界があって一旦は貸借でもあるから空売り組みを栄養として上げるのでは・・・という第6カンが理由でした。

それと前回投稿した<●業績悪化ほど逆にリスクはない!!>・・・を実行したまでです。

最後に149ですか・・・・
私は151円でロック・オン。
本当は150ジャストなんですがこのゾーンに入っても一瞬の印し付けだろうから151円にしたのです。
(私の仕込み玉はかすめないで裏方の自作玉のみ)

149円なら私は146円の口かな?
入れませんが・・・・・

オンコは本来ならこの定位置に空売りするほうが危険は多いが確率からいえば売りの方が投機的概念です。
ですが下げシロも薄く貸借を利用し<追撃売り>の危険を回避したのです。
今、売っている人は恐怖と闘っているはずで、このリスクを引き換えに儲けているということでもあるはずです。

だから買い方は時間を掛けてガマンするしかないのが相場なんです。
流石に私のような投機派でもこの位置からはスルー。