ここから本文です
投稿一覧に戻る

楽しい老後の掲示板

久々にまず分足チャートを凝視、ワッハッハ(似合わない・・・)

まず3営業日の1分足では初日168円軸に本日153円まで急降下。
その値幅はジャスト15円には納得です。
そうするとこの168円を軸にこの下げた過剰分の15円を和したら『183円』は好きな株価位置。

オンコの変化日の第1候補が4/9~11日を前回予想していた。
そういえば明日9日は小保方女史の会見日と偶然重なる(反論会見)

先物は日銀会見をニュースでは前場引け後が大半です。
始値は14740円とCME14715円清算値よりも高目に誘導。
そして安値14610とこれまた本日予測した値幅の中の動き・・・・・

とももさん、10時40分現在で<居心地のいい指数の14660~670円>に収束しています。

オロッ・・・・打ち込んでいたらオンコ、その安値153円から現在158円まで切り換えしてきた・・・・

以上、現場実況中継でした^^

  • >>41

    まあ最初は誰でも予想する150円台には疑問を呈していたが・・・トホホホ完敗^^;
    失敗は相場だから付き物と都合よく解釈するタイプ、ガハハハ。

    どうも穿った見方では基準線はズバリ!●「160円が軸」だろう・・・
    そうするとこの基準値の160から下げた分が過剰でいうところの過小に当るが?
    そしてこの軸の260円から50円幅をまず計算すると210円台だが、オンコの場合は株価の係数は80円サイクルだから80円 → 160円 →230円の最後の230~236円がどうも浮かぶが・・・・

    わっはっは、ポジティブは似合わないから此処まで突き進め!!
    80円台や150円割れは2~3年先ではありえる新興バイオ銘柄は覚悟しているが、気になるのは中値の130円台(130~138円)は今回は止してね^^;

    ●日銀のスルーでは折込済みとするか奈落に再度落とすのか???
    んんん~、先物今見ても居心地の良い<16660~670円>付近で悩ましい位置でもあるのです。

  • >>41

    恩師に実況中継していただくとは恐縮です。でも、助かります。今回は149にLCセットしました。このまま、Kanさん予想変化日の9日から11日を楽しみたい。不戦敗ではおもしろくないてす。。

    では、お仕事に戻ります。