ここから本文です
株初心者の質問をベテランが答える
投稿一覧に戻る

株初心者の質問をベテランが答えるの掲示板

予算100万円ほどで始めようと考えているのですが、初心者はこの予算の場合どのようなバランスで始めた方が良いのでしょうか?
今考えているのは
①長期保有目的で50〜60万くらい一つの銘柄を購入
②その後動けるお金として40〜50万を残してちょこちょこ購入と考えているのですが、
いきなり50万円以上一つにつぎ込むのはリスキーかも… 
逆に長期保有目的ならもっと買ってもいいのかも… 
と悩んで動けない状況です。
勿論買って上がる保証もないですし正解の答えもない質問ですが、よろしければ「株初心者が資産100万円で始める場合のバランス」を教えてもらえると助かります。

  • >>38814

    お、ニンニン買った人か(*´Д`*)☆
    そのお金で何をしたいかによると思うけど。
    仕事してて老後の資金と言うなら
    少しずつでも良いから指数や自社株を積み立てて
    行くのが一番お手軽だと思うが。
    アクティブ運用で楽しみたいなら、銘柄絞って
    その銘柄については誰よりも詳しくなって
    売買するのが良いと思う。
    そうなると信用取引でいざという時に
    資金を動かせる方が有利かも。
    勿論、ニンニン買ったみたいに好きな会社を持って
    会社の成長を応援していくのも良いと思う。

    まあ、最初から上手くやろうと思わない事かな。
    2年間は何事も勉強と思って、少しずつ
    自分のやり方を掴んでいけば良いのかと☆
    結局は自分が楽しめないと投資も続かんしな。