ここから本文です
投稿一覧に戻る

REITで配当年金を増やしたいにゃあ、笑い。の掲示板

>>61216

>オシンに云わしたら、嬢賭液なんて出さずに我慢して
嬢賭損ばかり出している方が気楽だけれどもね

高値掴みさん、おシンさんの、上のやり方、理解できますかニャ、、、、
おシンさんとの長年の付き合いで、上の課題を考えてるんですけど、、、
譲渡損ばかり出して、資産を増やす方法があるのでしょうかにゃあ、、、
わっちは、どうやっても、考え付きませんわあ、、、
高値掴みさん、分かりますかあ、、、、、、
個人事業主にゃら、家族を従業員にして、給料を払う格好で、利益ゼロ、、、納税無しが、簡単にやれそうですけど、、、
個人での株の売買は、譲渡益出さずに、儲ける方法が、あるんでしょうかにゃあ、、、
笑い。

  • >>61218

    千三、コンバンワンコ。
    オシンも嬢賭損バッカリ、出し続けている訳では・・。
    過去10年では5勝5敗ですが、
    過半の嬢賭液を2013年に敬譲しているのが自慢です。
    年を越しているカブの過半はマッカッカですね。

  • >>61218

    理解はできます。

    前提として、含み損のある株を洗い替えして、かつ、年間売買損益を配当の額までマイナスにするわけですから、含み損のある株の将来性に自信/期待があって、一時的な資産総額の減少を受け入れても、そうする価値があるとの判断があるわけで。

    で、配当の方は上手く短期保有で稼いでいて(配当取りオペレ―ション)、実質保有期間が超短期とすれば、洗い替えをした株(複数)がいつか巨大な含み益をもつことを期待、なんでしょうが、

    ワッチはそういう株は見つけられないんで、やれませんが。日本ではそういう成長する環境になく、やるとしたら米株ですね~。例えばボーイングなんか不祥事と経営陣の無茶とコロナでボロボロですけど、いずれ復活するするしかないポジションですからね~。こういうのなら、いくらでも値洗いしながら持てますが。

    ワッチが良くやるのは、譲渡益が1千万を超えると配当金のほうの優遇が少し下がるんで、それを超えないように損出しをするって手口ですが、そういうことをやる必要がある状態にすることが先決ですけど。