ここから本文です
投稿一覧に戻る

ロングステイヤーの株日記の掲示板

>>13231

マーシャさん、一時めっちゃcafeで投稿しまくっていた時期がありますよ。

マーシャさんclean hands doctrineの解釈は間違っていると説明しても理解できるオツムを有していませんでしたね。

アドバンテストでもひよっこ垢にも日銀は中央銀行だから他の銀行とは違うと説明してあげたのに、理解できずにが日銀はETF爆買いで破産するからETFを大量売りすると勘違いしていましたね。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/6d65eba4d4a9d6eb2a6f05ba2039edaf/1/10855


11143
yuk*****4月27日 17:58
>>10855

別法律事務所のを読んでも、

法律の定める違法性阻却事由は,①正当行為,②正当防衛,③緊急避難

を満たしていると思いますよ。

仮名を教えたラッコちゃんはその仮名を掲示板言いふらされました。
だから、自分を守るために必要性があったことをたかぎさん自身が立証したわけです。

https://nara-keijibengosi.com/hanzaininaranaibaai/

法律の定める違法性阻却事由は,①正当行為,②正当防衛,③緊急避難,です。

~正当行為~
法令又は正当な業務による行為は、罰しないとされています(刑法35条)。このような行為は,社会的に見て違法なものとは言えないからです。


~正当防衛~
急迫不正の侵害に対して、自己又は他人の権利を防衛するため、やむを得ずにした行為は、罰しないされています(刑法36条1項)。


~緊急避難~
自己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危難を避けるため、やむを得ずにした行為は、これによって生じた害が避けようとした害の程度を超えなかった場合に限り、罰しないとされています(刑法37条1項)。