ここから本文です
死して屍拾う者無し・・・まずは生き残ろうぜ!
投稿一覧に戻る

死して屍拾う者無し・・・まずは生き残ろうぜ!の掲示板

>>35970

マジそれ。
1989年って俺が大学卒業した翌年で社会人2年生だったころだ。
あの頃はすでにバブルはじけ気味だったけど、それでも今とは全然違って世間に勢いがあったよな。それが良いか悪いかは置いといて。

夜中まで飲んで終電逃して、タクシーで帰ろうとしてもまったくつかまらない。今よりタクシーの台数は遥かに多かったと思うんだけど、当時はチップで万札置いてく客も案外居たって話だし。

俺はディスコとは無縁だったけど、六本木にあったマハラジャというディスコが当時は大流行りで、それがバブル崩壊してスカラ・デイというバーになってさ。バーになった時からよく行くようになった。
朝の5時までやってるバーだったんで、始発まで飲んでられるという酒飲みには最高の場所だったんだけど、まぁあの当時は若者だらけだったよ。それこそ20代の男女総勢って感じ。

今、そんな光景あり得ないよな。

確かに若者のアルコール離れって話もあるがそんなことじゃないと思う。ああいうことにカネ使う余裕がないんだよな。