ここから本文です
投稿一覧に戻る

湘南FX倶楽部の掲示板

昨夜のNYを注視していましたが、続落でしたね。
これで、SP500先物の短期トレンドは↓が確定。一方、TOPIX先物はわずかながら
トレンド数値はプラスでした。
なので、明日のTOPIX値段予測値を挿入してトレンド数値を計算すると大幅にマイナスとなりました。高い確率で、TOPIX先物はこれから短期下げトレンドに入ると思います。

こんな状況で、買い専門のトレーダーに変身した半歩は、来週から下げトレンドになる指数変動の波をデイトレで買いから入ってリカクを目指します。
短期では下げると予測される波を、買いで取ろうとチャートを眺める半歩は今までにない不思議な感覚になります。この感覚を平常にできるようにすることが、場が開く月曜日までの課題だと思います。

もっと下げるかも と思う恐怖を超えて飛び込めるか。

本間宗久翁の相場三昧伝には、

「我が考えも弱かるべしと思う節、心を転じ買い入るべきなり。この思い切り海中に飛び込む心持ち甚だ成し難きものなれども、疑いの気を生ぜず買うべし」

とある。


信じる者は救われる。  合掌。

  • >>4614

    半歩先さん、お疲れ様です。
    来週からの相場はどうなるのでしょうね。

    >こんな状況で、買い専門のトレーダーに変身した半歩は、来週から下げトレンドになる指数変動の波をデイトレで買いから入ってリカクを目指します。

    下げトレンドでの買いからのリカクということ
    は、さらなる下げのための調整(上昇)を買いで
    入るということになります。想定外の動きになった時には損切りはマストですね。

    出来上がったトレンドと逆方向の波に乗り利益
    を目指すのは今までに完成されていた半歩先さ
    んの手法とは違うことにチャレンジですね。
    日経先物からTOPIX先物に移られていたり変化
    を止めないところが相場の世界で生き続ける肝
    なのでしょうか。


    私は相変わらず「上がったら買い、下がったら売る、逆行したら損切りする」を守りコマリカを目指します。