ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンクグループ(株)【9984】の掲示板 2021/05/21

>>992

やくやくさん、はじめまして。

何をそんなに感情的になっていらっしゃるのでしょうか?
株式投資は、企業分析、統計学的なチャート分析、運用計画・資金管理を淡々と行うものではないでしょうか?

以下コメント引用失礼します。
>決算発表前後3日SGBで大損しました。

直近株価は10,000円overでは頭を抑えられており、さらには自社株買いが終了間近の中であえて購入した根拠は何でしょうか?
長期的視点で株価はまだまだ上昇するのを見越しての投入であれば、自社株買い終了+追加自社株買いなし後の急落に動揺することなく、長期保有+買い増しが筋かと思われます。

>爆上げがあるのを期待し再度インし、持ち高を上げましたが、今日で堪忍袋の緒が切れて売却。

短期での爆上げを期待させる根拠はおありだったのでしょうか?
それが期待ハズレだっためすぐに決済したのは筋の通る行動だったと思われます。

>Nasdaq大幅下げでSBG暴落、Nasdaq大幅上げ、日経上げても+5円? 全く楽しめません! 

株式投資は楽しむものではありません。
淡々と冷静に行う必要があると思われます。

>その後は、下落相場で更なるストレス。

株式投資で1億円、2億円、、、5億円、10億円と資産を築くには、忍耐力が必要です。
根拠を持って資金を投入し、目先の上げ下げに一喜一憂せず、その根拠が崩れるまでは保有する覚悟と忍耐力が必要だと思っております。

>この銘柄の体たらくにうんざりしてます。

わずか数日間の値動きだけみて銘柄を判断するのは非常にもったいないこと。
SBGはかれこれ10年、20年と株価は上昇し続けてきており、タイミングさえ間違わなければ、相当な資産を築ける銘柄です。
このわずかな期間に資金を投入し、損失を出したのは、ご自身の投資判断の誤りが原因であって、銘柄のせいではないと思われます。

ぜひ今後何十年に渡った株式投資で資産を築いていこうと思われるのであれば、利益を出せる投資方法の構築とそれを淡々と実行する冷静さ、忍耐力を見直されてはいかがでしょうか?

やや厳しい言い方になりましたが、ぜひこれからの長い投資生活で資産を築くことができることを祈っております。

長文失礼いたしました。