ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンクグループ(株)【9984】の掲示板 2023/09/30〜2023/10/03

Bing
‘ソフトバンクグループのARM上場での含み益はソフトバンクグループの株主資本にはいるのか?’ を検索しています

ソフトバンクグループのARM上場での含み益は、ソフトバンクグループの株主資本に入ると考えられます。株主資本とは、会社の財産や負債の額を示す貸借対照表の純資産の部に表示される、株主の持ち分にあたる部分です。株主資本は、資本金、資本剰余金、利益剰余金などの項目に区分されますが、これらの項目は基本的には「元手(株主が出資した金額)」か「利益の蓄積(会社ができてから決算までに稼いできた利益)」のいずれかに分けられます1。

ARMは2023年9月14日に米ナスダックに上場し、約550億ドル(約6兆円)の評価額を目指しました2。ソフトバンクグループは上場後もARM株の約90%を保有し、事業と財務の両面で重要な戦略子会社と位置づけています3。ソフトバンクグループは2016年にARMを非公開化するために320億ドル(約4兆円)を支払いました2。そのため、ARM上場での含み益は約230億ドル(約2兆円)となります。

この含み益は、貸借対照表の純資産の部に計上される「その他有価証券評価差額金」という科目に表示されます4。この科目は、会社が保有する資産や負債の「含み損益」を反映するもので、その他の包括利益累計額という項目に含まれます4。その他の包括利益累計額は、株主資本として扱われるため1、ARM上場での含み益は間接的に株主資本に入ると言えます。

  • >>34

    Bing
    ソフトバンクグループの中間決算は9月末のARMの株価によってBPSはどのように変化すると思われるか?

    ソフトバンクグループの中間決算は9月末のARMの株価によってBPSはどのように変化すると思われるか、というご質問ですね。BPSとは、株主資本を発行済み株式数で割ったもので、会社の財務状況や収益性を評価する指標の一つです1。ソフトバンクグループは、2023年11月8日に中間決算を発表する予定です2。その際には、ARMの上場に関する最新情報やBPSへの影響などが明らかになると思われます。
    ARMの上場は、ソフトバンクグループのBPSにも影響を与えると考えられます。
    9月末のARMの株価が高ければ高いほど、ソフトバンクグループのBPSも増加する可能性があります。逆に、9月末のARMの株価が低ければ低いほど、ソフトバンクグループのBPSも減少する可能性があります。ただし、ARMの株価は市場の変動や規制当局の承認などによって異なる可能性があります3。また、税務上は時価評価は認められませんので、税効果会計を適用する必要があります5。そのため、BPSへの影響を正確に計算するには、これらの要因を考慮する必要があります。

  • >>34

    ARMはこれまで連結子会社で、今後もそれは変わらない。だから売却した株10%については損益計算書に乗るけど、残り90%については会計での変化は無しと解釈していた。NAVで資産評価が変わるだけと。
    とはいえ私はしょせん素人だから「子会社上場の際にはこういう会計処理をするのが通例です。純資産が増えますよ」と言われたらその正否の判断がつかない。

    ただこの投稿している方は、AIの回答をそのまま参考にしているわけで、実際のところは専門家の意見を聞いた方が確実であろう。
    上場が済んだ後のことならばまさにこの原則通り(↓)で間違えようがありませんが。

    ソフトバンクグループ(株)【9984】 ARMはこれまで連結子会社で、今後もそれは変わらない。だから売却した株10%については損益計算書に乗るけど、残り90%については会計での変化は無しと解釈していた。NAVで資産評価が変わるだけと。 とはいえ私はしょせん素人だから「子会社上場の際にはこういう会計処理をするのが通例です。純資産が増えますよ」と言われたらその正否の判断がつかない。  ただこの投稿している方は、AIの回答をそのまま参考にしているわけで、実際のところは専門家の意見を聞いた方が確実であろう。 上場が済んだ後のことならばまさにこの原則通り(↓)で間違えようがありませんが。