ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)吉野家ホールディングス【9861】の掲示板 〜2015/04/07

  • >>105408

    現在のすき家の状況を
    バブル崩壊の時のダイエーの状況のデジャブのようだと言っていた人がいた

    確かに
    バブル崩壊(=資産デフレの始まり) / デフレ脱却
    土地神話崩壊 / 安価な労働力が崩壊
    多額の融資による拡大(共通)
    価格破壊による低価格が強み(共通)
    と対比できる項目が多い

    インフレ(バブル)→デフレ→インフレ(デフレ脱却)のように大きなパラダイムシフトが起こる際には
    その前のパラダイムにおいて最適な戦略に特化し過ぎると
    このような危機が起こるリスクがあると言うことなのだろう

    幸いな事に吉野家はここ10年くらいは
    攻め(拡大)よりも守りを強いられていたから
    今回は比較的優位にこのパラダイムの変化を乗りきる事ができるかもしれない