ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

九州電力(株)【9508】の掲示板 2016/03/06〜2016/03/17

>>799

私の見てるデータと違いますけど・・・・買い戻し傾向は同じ
ただ関電の原発停止がこれにはたぶん入ってませんからね
\\\\
空売を行った者/商号/名称/エンティティ等 信託財産/投資一任勘定相手方/運用財産の名称 コード 計算日 残高数量 前日比 残高割合 ステータス
モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 9508.T 2016/03/14 4,280,512 49,136 0.900%
モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 9508.T 2016/03/04 4,231,376 -367,743 0.890%
モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 9508.T 2016/02/12 4,599,119 -195,468 0.960%
モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 9508.T 2016/02/01 4,794,587 515,000 1.010%
モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 9508.T 2016/01/26 4,279,587 69,200 0.900%

  • >>804

    tikはんへ

    ご指摘をありがとうございました。
    爺の解釈が一部まちがえてましたわ。
    情報先は、jpxの日本取引所グループが公表しているもので、多分、tiKはんと同じと思いますわ。

    3/14時点でのモルガンスタンレーMUFG証券の空売り残は、0.9%で、空売り残は4,280,512株で間違いありませんわ。
    間違えたのは、空売り残高売買単位数の意味ですわ。これの意味は、単に売り残を1/100しただけの数字なんやね。100株で1単位やから、空売り残に1/100をかけたら出てくるだけの大した意味のない数字ですわなあ。

    爺は、売買単位数やから前回のと比べて増減した売買数のことかと誤解しましたんや。
    その誤解に売買単位は、10株とさらに間違えたんで、増減株数がちがいました。

    3/7に発表の3/4の時点をみつけました。モルガンがかなり買い戻したという報告が見つかりました。最近仕事が忙しくて、見落としましたんや。以前は空売りアラートで便利やったんやけど、サービス停止でjpxを探さないとわからんので、不便やなあ。

    空売り残の推移は、すなわち、
    モルガンMUFGは、4,599,119株から3/4に買い戻して4,231,376株にし、そこから3/14に4,280,512株にやや売り残を積み増ししたということやね。

    大勢は、撤退作戦中で、途中では冷やし玉とかにするため空売り株をつみましたとかしておるんやね。このへんは、もしかしたらアルゴで自動売買かもしれへんが。

    東電では、jpモルガンとモルガンスタンレーMUFGが突如2200万株の空売り残の報告が出してびっくりしましたわ。
    奴らは、報告義務のない0.5%未満近くまで2社で売りを積み上げていて、同時に0.5%以上になって2200万株にして発表したんや。空売り段階の2番目かもなあ。どや、素人はモルガンにひびったかてなもんや。

    九電では、0.5%は、約235万株やから、米国のモルスタとJPモルガンが併せて470万株までは未公表で空売りでけるのやが、あるか否かは公表されない限り不明ですわ。
    癌細胞もいろいろステルス攻撃をしてくるんやろ。

    AQR空売り280万株とかは、どないしたんか全然消息が不明や。
    とりあえず、誤解点がわかりまして、ありがとうございました。