ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東京電力ホールディングス(株)【9501】の掲示板 2024/01/10

原子力規制委員会が志賀原発は今回の地震で年単位の知見集積とそれ以上の時間をかけた審査が再稼働には必要と述べているのに、こっちはその知見も待たずに再稼働するのかね?

さっそく『住民からも質問が相次ぐ』ってのは今回の地震で住民が不安を感じている訳で、志賀原発も昨年の3月には活断層の問題はないと原子力規制委員会の審査で了承を得たのにこの始末なんだよね。

『東電側』が「能登では活断層が海岸線ぎりぎりにあった。柏崎刈羽原発では同じような隆起を起こす断層は確認されていない」と言っているが、柏崎刈羽にしても地質学者と活断層の有無で対立しているし、志賀原発は「今回の地震での断層について考慮する必要がある」として年単位の知見を集積するんだから、昨日の新潟での地震に関しても関係性を普通考慮するんでないの?