ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本電信電話(株)【9432】の掲示板 2022/07/03〜2022/07/22

【情報提供:米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭
ショートショートフィルムフェスティバル & アジア 2022のクロージングオンラインイベント「NTT presents 技術革新がもたらす未来を映像化するための国際カンファレンス feat.IOWN」 配信開始~科学技術の革新と人間らしい生活の理想の共存の形を表現するショートフィルムを企画~米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭シ】

★引用:2022年7月22日 NTTニュースリリース
★URL:https://group.ntt/jp/newsrelease/2022/07/22/220722a.html

米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA) 2022では、日本電信電話株式会社(以下、NTT)の協力のもと、「NTT presents 技術革新がもたらす未来を映像化するための国際カンファレンス feat.IOWN」の配信を開始しました。
 本カンファレンスでは、NTTと医師や映画祭プロデューサー、そしてSSFF & ASIAでグランプリ他受賞歴のある海外の映画監督陣に参加いただき、IOWN※1などの技術革新がもたらす未来像に関するディスカッションを実施しました。
 これを機にカンファレンスの動画を視聴いただいた世界中のクリエイターから、科学技術の革新と人間らしい生活の理想の共存の形を表現したショートフィルムの企画を募集し、最もテーマにふさわしい作品の1つをショートフィルムとして作成する予定です。

NTTでは、次世代のコミュニケーション基盤であるIOWNによるスマートな社会の実現に向けて取り組んでおり、2021年5月にはIOWNにより実現する技術が社会の中でどのように役立ち、人々の生活を豊かにすることができるのかを伝えていくことを目的に「NATURAL SOCIETY LAB」を発足しました。
 活動の一環として、科学技術の革新と人間らしい生活の理想の共存の形をショートフィルムで表現することで、多くの人に分かりやすく伝えることができると考え、その映像企画の募集に向けた足がかりとなる国際カンファレンスを開催することになりました。

国際カンファレンスURL
https://www.shortshorts.org/content/event/12876当該ページを別ウィンドウで開きます。

カンファレンスの動画を視聴頂いた世界中のクリエイターから、科学技術の革新と人間らしい生活の理想の共存の形を表現したショートフィルムの企画を募集し、最もテーマにふさわしい作品の1つをショートフィルムとして作成する予定です。
 映像企画コンペティションによって選ばれ、制作されたショートフィルムについては、来年公開予定となります。

本件に関する報道機関からのお問い合わせ先

ショートショート実行委員会
PR担当 田中
press@shortshorts.org

日本電信電話株式会社
広報室
ntt-cnr-ml@ntt.com

【コメント】
「NTT presents 技術革新がもたらす未来を映像化するための国際カンファレンス feat.IOWN」の配信を開始。2030年に向けて、いよいよこの方面から告知、周知させる戦略でしょうか。目の付け所がイイ、株価も4000円前後でいつまでもモタモタできませんね。来週以降、がんばれNTT!

日本電信電話(株)【9432】 【情報提供:米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭 ショートショートフィルムフェスティバル & アジア 2022のクロージングオンラインイベント「NTT presents 技術革新がもたらす未来を映像化するための国際カンファレンス feat.IOWN」 配信開始~科学技術の革新と人間らしい生活の理想の共存の形を表現するショートフィルムを企画~米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭シ】  ★引用:2022年7月22日 NTTニュースリリース ★URL:https://group.ntt/jp/newsrelease/2022/07/22/220722a.html  米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA) 2022では、日本電信電話株式会社(以下、NTT)の協力のもと、「NTT presents 技術革新がもたらす未来を映像化するための国際カンファレンス feat.IOWN」の配信を開始しました。  本カンファレンスでは、NTTと医師や映画祭プロデューサー、そしてSSFF & ASIAでグランプリ他受賞歴のある海外の映画監督陣に参加いただき、IOWN※1などの技術革新がもたらす未来像に関するディスカッションを実施しました。  これを機にカンファレンスの動画を視聴いただいた世界中のクリエイターから、科学技術の革新と人間らしい生活の理想の共存の形を表現したショートフィルムの企画を募集し、最もテーマにふさわしい作品の1つをショートフィルムとして作成する予定です。  NTTでは、次世代のコミュニケーション基盤であるIOWNによるスマートな社会の実現に向けて取り組んでおり、2021年5月にはIOWNにより実現する技術が社会の中でどのように役立ち、人々の生活を豊かにすることができるのかを伝えていくことを目的に「NATURAL SOCIETY LAB」を発足しました。  活動の一環として、科学技術の革新と人間らしい生活の理想の共存の形をショートフィルムで表現することで、多くの人に分かりやすく伝えることができると考え、その映像企画の募集に向けた足がかりとなる国際カンファレンスを開催することになりました。   国際カンファレンスURL https://www.shortshorts.org/content/event/12876当該ページを別ウィンドウで開きます。  カンファレンスの動画を視聴頂いた世界中のクリエイターから、科学技術の革新と人間らしい生活の理想の共存の形を表現したショートフィルムの企画を募集し、最もテーマにふさわしい作品の1つをショートフィルムとして作成する予定です。  映像企画コンペティションによって選ばれ、制作されたショートフィルムについては、来年公開予定となります。  本件に関する報道機関からのお問い合わせ先  ショートショート実行委員会 PR担当 田中 press@shortshorts.org  日本電信電話株式会社 広報室 ntt-cnr-ml@ntt.com  【コメント】 「NTT presents 技術革新がもたらす未来を映像化するための国際カンファレンス feat.IOWN」の配信を開始。2030年に向けて、いよいよこの方面から告知、周知させる戦略でしょうか。目の付け所がイイ、株価も4000円前後でいつまでもモタモタできませんね。来週以降、がんばれNTT!