ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本電信電話(株)【9432】の掲示板 2024/04/09〜2024/04/11

ありがとうございました。
私は保守的な業績見通しの方が安心して経営を託せますが、確かにここは今まで安全な目標数字ばかり掲げてきたのか近頃外れたことがありません。

ただ中立的なアナリスト等をどの様に選ぶのか、その運営についてどのような基準があるのか、はたまたそこまでする必要があるのか疑問だらけです。

それぞれの運用機関が独自ですべきことではないかと思います。

その発表の仕方を見ていると株価の上げ下げに利用されているような気がします。

決算前の発表で上げ決算後はその結果により下げ、色々なパターンができそうです。

最初は保守的な傾向を是正するため任意に組織されたものであるか分かりませんが
中立性の担保はどの様に取られているのでしょうか。

現在は株価を動かすための道具のひとつになっている気がします。