ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

スカイマーク(株)【9204】の掲示板 〜2022/11/10

>>90782

再生申請の前に増資があり得る。増資が必要になっても精々50-100億程度だろう。また、西久保社長は増資までは必要ないと見込んでいる(少なくとも対外的にはそう言っている)。増資ありの交渉ならJAL以外にも交渉先はある。今回は一番条件がよかったのがJAL。資金が足りなければJALないしはANAからだろう。国交省的には嬉しくないだろうが、外資が資本入れるよりはマシと考えるのではないですか。何と言っても羽田枠は国民の財産なので。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21HWZ_R21C14A1EA2000/
>スカイマークは苦境打開に向けて8月にはマレーシアのLCC大手、エアアジアとの資本・業務提携を模索した。しかし、経営権などを巡り交渉は難航、11月半ばまでに打ち切った。ほかにも複数の航空会社から協力の申し入れを受けたが、どれも成就しなかった。

>日航を選んだポイントは、日航が資本参加を求めなかったこと。日航、全日本空輸の国内大手2社に対抗するスカイマークは「第3極として航空市場の競争環境を守りたい」との思いが強い。傘下入りせず協力関係を結べる点は魅力的だった。

http://www.j-cast.com/2014/09/06214660.html
>羽田の発着枠は国民の共有財産。