ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

スカイマーク(株)【9204】の掲示板 〜2022/11/10

>>103552

> 減資した上で後々違約金が大幅減額で実は債務超過せずに済んだって茶番

がなんで起こると思うわけ?w

A380は極めて特殊な機種で、輸送量に見合う路線が限られる上に新規の路線に投入するには発着空港に専用のボーディングゲート設置が必要という金食い虫。買い手が潰れたからってホイホイと次の売り先が見つかるような機種じゃない。
しかも既に1号機は一部塗装までして試験飛行までしてて、次の売り先が見つかるまで保管したらそれだけで相当な費用がかかるし、次の売却先に合わせるには塗装だけでなくシート配列やらの内装、場合によってはエンジン換装まで必要。建造中の機体も部材調達済だろう。700億は法外と言い切れるような違約金じゃないよ。次の売り先がすぐ決まるならそこそこの減額は見込めるかもしれんが、まあ無理だね。

それにこの状態になったら、よほど確実な支援が現れない限りは裁判に持ち込んで少しでも高い値段で損害賠償金額を確定させるでしょう。普通にやっても債権カットになるのは目に見えてるわけだから、回収金額増やすにはそうせざるを得ない。
ま、運よく債権が1/4になったとしても200億弱、いまの時点でスカイマークの総資産がいくらか不明だが、燃油代もないほど切羽詰まっているなら既に流動性が高い資産は処分済と思っていいかと。ちょうど株主の投資資金でチャラってとこじゃないですかね?実際には他にも債権いっぱいあると思うけど。

株は発行企業にとっては自己資金のため返済義務はなく、一般債権よりはるかに優先順位が低いということをお忘れなく。