ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

川崎近海汽船(株)【9179】の掲示板 〜2015/04/28

株価は290円~300円台で安定して、なかなか270円台まで下がらないね。

新年度の1株利益が44円、翌々年度が81円という、かなりポジティブな中期計画が効いているのだろうか? (81円の1株利益としたら、20円位の配当?)

中期計画によると、
新年度予想は、売上47,500百万円、営業利益2,100百万円、
翌々年度予想は、売上49,000百万円、営業利益3,750百万円となっている。

売上が1,500百万円の増加に対し、営業利益が1,650百万円の増加だから、結構違和感のある計画だけど、コスト削減に邁進する意気込みを表したものと思いたいね。

ところで、完全子会社化に関し、支配が継続する場合の追加取得については、従来の企業結合会計基準だと「負ののれん発生益」(P/Lヒット)が計上できたけど、基準改正で来年度からは資本剰余金計上となる。

親会社(川崎汽船)としても、資本剰余金よりは、P/Lヒット→利益剰余金計上の方が見栄えは良いと思うので、完全子会社化するなら新年度中だと思うけど、どうだろう?(妄想だけで言っているので、悪しからず)