ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

川崎汽船(株)【9107】の掲示板 2022/12/14〜2022/12/19

自分はそんなに投資にまわせる金もないが、ここは来期以降を見据えてもまだまだ安いとは思っている。
でも、何故か特別の材料もないのに今頃謎上げだ。株価操作されていると自分は感じているがならばなぜいまごろあげる?とちょっとイライラしてる。
後二週間ちょいで年明けで、来年度のNISAに入れれる。どうせなら来年度まで安値でもよかった。個人的には含み損あるし高値歓迎なんだけど、でももうここまで引っ張ったならどうせなら年明けまで待てんか?と。何故今上がっているのかよくわからない。
もしや騙し上げなのか?
いや、本物なのか?

NISAに入れようと思案していた資金をどうするか今悩んでいる。
短期の人には申し訳ないが、この辺でとどまるか来年初旬は安値になってくれるか、買い方ななのに複雑な心境だ。

  • >>822

    実のところわたしもそこんとこすんごく気になってるんよねぇ
    FOMCというイベントを超えてほっとしてる中の見直し買いだったらいいんだが
    先週末ぐらいからずっと陽腺続きやしFOMC関係ねーのやもしれん
    現時点では騙し上げの可能性も無きにしも非ず ってのがわたしを躊躇させる要因のひとつだわ

    あと 浮かれる買い豚共に水差すようでなんなんだが
    決して月曜の地盤はよくねーぞ?
    15日に大幅安したダウのリバを期待した輩も多少なりともいたとは思うんだが
    現実は昨日も下げて なおかつドル安円高傾向というとこから始まるんだし
    マースクは上げたがZIMはもとよりハパックも引けでは下げて終わっとる
    バルチック指数は機嫌よう上昇傾向の色が見えてはいるものの
    昨日発表のCCFIは下げ止まりの傾向なく1400割れの▼5.01%
    7月22日の3229から二分の一以上下がった上にその間一度たりともリバはなし
    これで何週連続の下げだ? 
    うわべだけでもあげれば売り豚を大喜びさせる材料ごっろごろでてくるぞイヤマジデw

    四季報だの日経新聞記事だのプラス要因も多いにあるが
    同じぐらいマイナス材料もあるという事は述べないのはフェアじゃないし
    例え買い豚であろうとも知っておくべきだととわたしゃ思う

    そもそも毎年まことしやかにささやかれるクリスマスラリー
    今年はホンマにソレあるんかいね? それすら疑問視してるわ私(==


    想像すればするほどわっかんねーなー・・・・
    下手な考え休みに似たり・・・かなー・・・だろうなー・・・
    なんて事を昨日の夜から考えてたら結局徹夜してやんのwwわたしwww

    案外 バカになって買い続けるってのが一番の上策やもしれん( ̄▽ ̄)www

  • >>822

    今のままなら4枚入るが3000超えると3枚しか入らん、そんなんなったら嬉しい大誤算 😜

  • >>822

    >NISAに入れようと思案……

    2022年のNISA枠に余りがあれば、即買うべきでしょう。
    私たち家族は2022年NISA株も全部売って、10月から海運へ
    引っ越して来ました。
    2023年のNISA枠は12月29日約定から新枠対象になります。
    只、余りに急ピッチで上昇するので、新枠が待ちきれず取り敢えず
    特定口座で購入しておこうと取り組んでいます。
    買い直しと云う不手際が噛みますが、背に腹は変えられませんでした。