ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本郵船(株)【9101】の掲示板 2022/12/09〜2022/12/12

最近NISA絡みで郵船の配当利回りが16%と表明している方々が
見受けられますが、利回り16%を受け取れるのは9月末の中間
配当を受け取った株主であって、これから新規購入する方々の受け取れ
る配当は来年3月末を跨いだ株主で、今郵船が表明している期末
配当は160円、従って期末配当のみでは利回りは本日の株価では半期
で5.2%弱(2024年9月の中間配当も同額ならば10.4%弱)と成ります。

2024年度の配当はまだ未定なので、新規に参入される方々に対して
この板の諸先輩は今年の機関の売り煽りの標的になって株価の変動が
大きい事も教えてあげた方が良いのでは無いかと思いました。

政府の異常な『預貯金から投資へ』の煽り方が何か気になり、株、投資信託
など政府元金を保証しない、結果は自己責との表現が無いのが気にかかり
ます。

皆さんどう思われますか?