ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本郵船(株)【9101】の掲示板 2022/09/30

郵船では配当前に600万損切りした
3月の配当で100万は貰ったから実質500万か
もし損切りしてなかったら損失は1000万は越えてた
敗因は株価を見誤ったこと
1万の株価を安いと思ってしまったこと
そこから軌道修正して空売りで300万利確できた
買いと売り両方やったからこそ見えてきた景色がある
なまじ郵船の業績はいいから、他社と比べて株価が安すぎると思ってしまうが
ハッキリいって機関の思うつぼ
かもネギ状態
こう言っては失礼だが郵船はしょせん運送業
なにかを作って売って業績を上げてるわけじゃない
製造業ならオンリーワンの技術やらヒット商品やらで先行きに期待できるけど
物を運ぶだけの景気敏感株はいくら業績がよくても一過性
そういう背景やらバルチック指数やらいろいろ考慮して適切な株価を見極めないと機関にやられる
郵船が不祥事を起こして株価が下落したならともかく、今巨額の含み損を抱えているなら、それは株価を見誤ったってこと
そういう反省ができないと成長できない
失敗は誰にでもある
そこからなにを学べるかだ

あと低めに株価を予想するのは自分なりのリスク管理
500万の勉強代は絶対に無駄にしない

  • >>2038

    海外記事より。中立的な記事かな?

    コンテナ船の市況を示す指標である上海輸出コンテナ貨物指数(SCFI)は6月以降下落傾向にあり、最新指数は149.09ポイント減の1922.95ポイントとなり、公式には2000ポイントを下回った.10.4%今週は7.2%減。航空会社と運送業者は、12月中旬から来年1月にかけて、両岸と東南アジアで春節前に出荷される貨物量が解放され、運賃が安定すると予測しています。

    主要ルートを見ると、FEU (40 フィート コンテナ) あたりの US ウェスト ラインは 285 米ドルから 2,399 米ドルに減少し、10.61% 減少しました; (20 フィート コンテナ) は 213 米ドル減少して 2,950 米ドル、または 6.73 米ドルになりました。 %; 地中海ラインは 250 米ドル下落し、TEU あたりの運賃は 2,999 米ドルで、7.69% 下落しました. ドルは 9.8% 下落しました。


    第 4 四半期は、本来、従来のアジア近海航路のピーク シーズンでしたが、インフレ キャップにより消費者需要が減少し、ピーク シーズンは当然の結論でした。米ドルの暴落価格は、「マイナス金利」に相当しますコンテナ料金などの追加料金を追加した後の「運賃」。一部の中小規模の荷主は、単純にボリュームに対して支払います。

    デンマークの海運コンサルタントである Sea-Intelligence は、貨物料金が現在「ハード ランディング」であるとさえ予測しており、貨物料金は低水準で変動し、その後大幅に回復すると予想されています。本土のゴールデンウィークの後、2014 年から 2019 年までの平均 9% から 17% よりもはるかに高く、22% から 28% 減少すると推定され、アジアからヨーロッパへのラインの容量の減少は約 20% です。 2019 年の同時期と同じですが、2014 年から 2018 年の平均レベルよりも高くなっています。

    SCFIは16年連続で黒字を続けており、米西線や欧州線などの主要路線が破綻し続けている一方で、米西線の運賃は3,000ドルを下回り続けており、専門家は世界的な高インフレにより、通貨の引き締め、ロシアとウクライナの地政学的影響により、国際輸送の「供給過剰」が発生しており、運賃が下方修正されることが予想されます。

    しかし、別の業界関係者は、SCFI が下落を止める兆しを見せていないにもかかわらず、貨物料金は過去 2 年間で 90 週間近く上昇しており、この段階の貨物料金は 2020 年の 2 倍以上であることを指摘しました。米国の消費力は依然微増傾向にあり、住宅需要も旺盛で、運賃が整理されれば合理性回復のチャンスも期待

  • >>2038

    ……スイマセン、一年間のチャート見てれば9000円代からは高いと、何となく分かりますよ
    機関の思う壺とかそんなんじゃなく。
    機関も我々と同じ資料しか見てない、でないとインサイダーになるからねえ