ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本郵船(株)【9101】の掲示板 2022/04/12

2123

asa***** 強く売りたい 2022年4月13日 02:34

>>2122

素人のあなた達が市況は高いまま、配当は増えると信じ切っていることが問題です
本職、というか社長の話、少しは参考にしてみては?投資家ですよね?

> しかし、孝行息子として業績を引っ張ってきたコンテナ船事業の先行きには不透明感が増している。
>
> 長沢氏は私見と断った上で、米連邦準備制度理事会(FRB)の量的緩和縮小、巣ごもり消費の一巡などの影響で需要は前期比で「決して楽観できない要素の方が多いのではないか」と警戒感を示す。供給面では、市場に投入される新造コンテナ船は今期(23年3月期)は限定的な規模にとどまるとみられるが、コンテナ不足の一因となっていた港湾の混雑は改善傾向にあるという。
>
> 特に大きく影を落としかねないのが、ウクライナ侵攻に伴う燃料や原料価格の高騰だ。物価高の影響で「消費が一気にしぼみ、コンテナ船の需給バランスが一挙に壊れて、ガタガタになるリスクがあることは否定できない」と指摘する。
> そのため、今期のコンテナ船事業は前期並みの業績を維持できる可能性がある一方で、悪条件が重なって相当厳しくなることも考えられると述べた。
  


> 長沢氏は前期業績の上振れに伴い増額してきた配当について、さらなる増配を行うかどうかは数字がまとまった段階で慎重に判断したいとの考えを示した。同社が目安として掲げてきた配当性向25%に対する思いはあるものの、環境対策などに投資する必要もあることから社外取締役からは同方針に固執することについて異論の声も上がっており、「本当に悩みが深い」と語った。