ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ランド【8918】の掲示板 〜2015/04/28

すみません。本日5回目の投稿です。
今日は、出来高が5,667,800株と盛り上がった割には、14円の新規買いは900株しかありませんでした。歩みをチェックすると、出来高の内、5,583,000株が13円の売買い(VWAP12.98円)でした。
改めて移動平均線の数値を計算すると、5日~13.2円,25日~12.8円,13週~13.3円,26週~14.2円でしたので、13円の買板を売って儲けられる人は、ほとんどいない事が推測できます。
それにもかかわらず、本日13円の売りが約558万株もできたのは、①13円の新規空売り、②13円のチャラ決済売りが想像できるのですが、12円の買板がかなり厚い事やチャラ決済にはタイミングが早い事を考慮すると、別のコメントで書かせたいただいた様に、同じ人(あるいはお仲間)が13円で売ったり買ったりされた可能性が高いと考えています。
今日の大引けの13円の売板の複数気配は16,400株なので、特に株価上昇の支障ではないと思いますが、14円の新規買いが盛り上がらないのは正直言って気にかかります。
何故盛り上がらないのかを考えてみたのですが、①14円と15円の売板には、4/10の前期決算発表以降に15/14円でもみ合った時の戻り売りが入って厚くなっている・②したがって、14円の壁を越えても15円の壁(26日の大引けで約387万株・・・ザラバは400万株を超えていた気がします)が待ち構えている・③14円以上で戻り売りを想定されている人には13円はナンピン買いになるので13円までは買える・④具体的な好材料が見えていない の4点が思いつきました。
やはり、これまでランド株に絡んでいなかった人が、この市場に入ってくる強気ム-ドがいるのかなぁと感じました。昨年の4月に7円から最高値43円まで急上昇した時は、4/5~/11の5日間でト-タル980,440,900株の出来高を記録しています。翌日(4/12)も安値24円まで下落していますが、1日で113,383,700株の出来高になっていました。一気に盛り上がったのが、よ~く分かります。
私がちょっと期待しているのは、来月発表されるであろう今期第1四半期(5月期)の決算数字です。(株)ランドは今年2月の本決算までに厳しいリストラをされており、従業員数も8名になっています。たぶん、この人数であれば、5月22日に開かれた株主総会の前に、第一四半期の決算も大方つかめていたのではないかと思われ、それなりに改善が見えたから前向きな発言につながっていたのでは?と考えました。
あくまで勝手な憶測ですが、ランド経営陣には是非頑張っていただきたいです。