ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ランド【8918】の掲示板 〜2015/04/28

昨日からの流れの中で、あのタイミングで出た大口っぽい売りは、①11~12円の買い方が利食い売りをしたのか、②14円以上の上昇を断念して13円の買い方がチャラ決済をしたのか、③下げを狙って空売りを仕掛けたのか?
寄付を外している事を考えると、②か③だと思いますが、14円の上昇をあきらめるにしては、タイミングが早過ぎる気がします。
ならば、③の空売りなのでは?とも思いますが、12円の買板が1千万株を超えて、かなり厚いので、ここで空売りするのは勇気が要るのも事実です。もし、空売りなら踏み上げを狙えると面白いですね。
正直に言えば、他の方が指摘されてる通り、約2万人の株主が300株ずつ新規買いをして、
14円の壁を突破するなんて、正に机上の空論です。まずあり得ません。
本当に言いたかったのは、株取引のセオリ-から言えば、現状のランド株の14円は大きな壁ですが、『投資資金でみたら、そう大した事はない』と云う事実を述べたかっただけです。
その投資資金を呼び込むためには、具体的な好材料が必要なのですが、それが7月中旬に発表される予定の今期第1四半期の決算速報になると予想しています。
ランド株は304,750,903株が発行済株式の総数なのですが、日々取引されているのは、この1%以下(300万株以下)がほとんどです。つまり、99%の株式は長期にホ-ルドされているのが現実で、目先の1円に一喜一憂されてるのは、ごくわずかなのが想像できます。この文章を投稿させていただいている最中も13/12円の複数気配で推移していますが、少なくとも、あと1か月ほどイイ流れを維持しながら、ランド株を見守っていければと思います。