ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)レオパレス21【8848】の掲示板 2022/04/03〜2022/05/05

>>887

抑々、レオパレスが優先株で資金を調達した理由は財務条項らしい。
堅気の金融機関がお金貸す時には、特定の条件が成立した時には期限の利益を失うって条項を付けるのが常識とされてて、この場合もあったみたいでね。

親会社が事実上の債務超過状態になったから、借金の全額即時返済を「これが期限の利益を失うの意味」要求された、これが約134億円ですね。
優先株で調達したお金が150億円ですから、10億円と少し残りますね。

要求した優先株の買戻しの原資はこれでしょうね「最低限の運転資金以外は吐き出せ」という事。
これが、優先株買い戻し要求の意味でして。

なお優先株の議決権に制限が付いてまして、普通株1=優先株909にされてます。
其の為、レオパレスの議決権は確かに65%以上ですので、定義上子会社で有る事は間違いなく貴方は本当の事書いてますよ。

でもね、優先株は普通株よりも会社の資産に対する権利が強いですし、株数でも99%を超えてます。
これもう売却済としか言えないのですが?

正直、詳しく調べない人は既に売却済と理解出来ない所が味噌ですな