ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

野村ホールディングス(株)【8604】の掲示板 2017/05/25〜2017/06/22

1003

the***** 強く買いたい 2017年6月22日 21:31

私何かは、古いので、強い営業力、抜群の収益力を誇る印象で「ノムラ」というの見てしまうのです。そして、つい期待もしてしまう。
むろん、80年代のバブルのようには夢見ないが、やはり、ヘトヘト証券。
強烈に社員が稼いでくれる会社として、今もノムラには、期待してしまうんですよ。

ただ、現在の永井というTOPですか?彼を見ていると、もはやここはお役所。役所以上に、お役所的。会社に躍動感をまったく感じませんし、証券というか株、そういう変動商品に対する熱いものを、まったく感じません。株屋の矜持というやつを、微塵にも感じない。
”証券”の社長は先日、「日経平均は、年内2万1000円程度まであがる」などと、冷ややかにほざいていたが、年内あがっても、あと1000円ぽっち?TOPがこれでは、じゃあ、野村で株式投信を買うのも嫌だし、ETFだって何本も出しているだろう。あまりにも他人事だ。
『証券王』などの本を読むと、若い野村徳七が北浜や淀屋橋界隈を走り回って、ビジネスのヒントを学ぶ姿が、ありありと書いてる。知恵をだし、情報を金に換える、ということ。

今の経営者には、官僚のような薄っぺらい、陳腐さはあっても、かつてのノムラの片鱗も感じません。会社が変化するのは良いことだが、これは良くない変化です。
徳七が墓の下で泣いていることと思う。そして憤りこういうだろう。
「株屋の株価が、これでいいのか?」と。コンプライアンスの強化を、営業をさぼる格好の口実にするような会社から、早く目を覚ましてほしいですな。