ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

野村ホールディングス(株)【8604】の掲示板 2015/11/05〜2015/12/22

ダウ123ドル高に加えて・・・

野村HDが買収するアメリカン・センチュリーとは?

2015年12月22日03:37

野村ホールディングスが米国ミズーリ州カンザスシティの資産運用会社、アメリカン・センチュリーの株式41%を1,210億円で買収すると発表しました。

アメリカン・センチュリーとは、どんな会社なのでしょうか?

アメリカン・センチュリーは1958年にジェームズ・スタウワーによって創業された投信会社です。現在の運用資産は1400億ドルで、主に伝統的なアクティブ運用を行っています。

同社の経営権はスタウワー・インスティチュート・フォー・メディカル・リサーチという医療に関する基礎研究を行っている研究所が握っています。アメリカン・センチュリーが生み出す利益のうち45%はスタウワー・インスティチュートが取り、同研究所の運営資金に充当されます。

今回、野村が取得するのはアメリカン・センチュリーのエコノミック・インタレストの41%(投票権ベースでは10.1%)です。

~中略~

現在、カンザスシティには2000年にオープンした比較的新しい研究施設があり、500人を超える研究者が、世界最先端のツールを使い、バイオ・メディカル・サイエンスの研究を行っています。営利団体ではないので、研究のテーマは長期的に見て医学の進歩に役立つような息の長いプロジェクトが可能です。研究施設の維持には継続的ファンディングが必要であり、アメリカン・センチュリー投信から上がる利益の45%が、それに振り向けられるというわけです。

野村HDの立場からすれば、今回の投資は純粋なパッシブ(受け身の)投資であり、アメリカン・センチュリーの経営に口を出すことは出来ないと思います。ただ、アメリカン・センチュリーはかつてJPモルガンのグループ会社であったこともあり、「上品な運用会社」として知られています。日本国内の営業隊に乗せる商品としては申し分ないと思います。