ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

野村ホールディングス(株)【8604】の掲示板 2019/11/29〜2019/12/18

薬を使って契約を行う可能性もありますね。相手は睡眠薬の影響で契約をしたかどうかすら覚えていない。そして事件がばれたときに相手は合意の上だったと突っぱねる。契約書のサインは確かに自分の筆跡であり印鑑も自分が保有しているものだった。会社としては自己を守るために示談をしたり、あるいは合意の上だったと突っぱねることになる。社員が成績を少しでも良くせざるを得ない組織風土ならばこういう犯罪行為は起きやすくなりますね。

  • >>1045

     会社としては、こういう卑劣な犯罪者を卒業生として出した出身大学からはしばらく新入社員採用を見送るぐらいの措置はせざるを得ないです。社員のモラルが低くなってきているとしか思えない事件がこの先もしばしば起きるようなら、会社としては性悪説の観点から、社員による将来の犯罪行為を抑止する目的で入社の時点で厳罰的な説明をせざるを得ないです。「もし会社の名誉を著しく貶める犯罪行為を行えばあなたの出身大学からは社員を採用しない。そして大学にもその経緯を知らせる。」と。2度3度立て続けに社員による事件が発生すると会社の信頼が損なわれ不測の事態に襲われますから。