ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ジャフコ グループ(株)【8595】の掲示板 〜2015/04/28

15578

うさぎ 強く買いたい 2015年1月29日 16:50

「JAFCOジャフコ8595: 第三四半期決算発表」

💎第三四半期時点で四季報の通期当期純利益額をも上回るレベルで着地。

💎第三四半期の段階で1株利益が前期比2倍の554.3円まで拡大中。

💎売上高営業利益率が第二四半期よりさらに拡大の68.6%に。(東証上場企業でダントツ1位)

(参考比較)東証上場企業上位
ファナック売上高営業利益率40.1%、キーエンス売上高営業利益率53.7%
ヤフー売上高営業利益率44.6%、トヨタ自動車売上高営業利益率10.1%

💎有利子負債の大幅減少でほぼ無借金経営に。自己資本比率8割。

1株自己資本3,985円に増加。利益剰余金が621億円から856億円に増加。

💎成功報酬、管理報酬も前第二四半期から増加傾向。

💎投資社数を厳選し有望な投資先に重点投資戦略で早くも成果発現。

国内外でIPOもバイアウトも好調。海外では10倍以上案件も発掘。

💎投資実行額はグローバルで前期比増加傾向。

💎リーマン以降でまだ国内IPO件数少ないにも関わらず第三四半期時点ですでに通期過去最高益更新中。

💎第四四半期も大型IPO継続で最高益更新予想。

💎来期以降も超大型有望IPO継続的で有望企業集中投資戦略を発現。
インテルやトヨタ自動車と提携の自動運転の大本命ベンチャーZMPなど予定有(時価総額1千億円超える可能性大)ジャフコ主要株主。世界初の人工クモの糸スパイバーも炭素繊維に変わる最強のバイオベンチャーで時価総額1千億円超える可能性大。他にも蓄電池のエリーパワーなど有望先がIPOに登場予定。さらに海外案件では10倍以上の案件が出てきており地域に密着した活動で地道に収益に貢献始まる。


(JAFCOジャフコ:年度別高値株価時系列)
1991年実 19,000円
1994年実 18,100円
1996年実 13,800円
2000年実 43,500円
2002年実 12,820円
2003年実 12,190円
2006年実 10,750円
2014年実 5,900円  *過去最高益
2015年予 11,000円 
2016年予 13,000円 
2017年予 18,000円

四季報の予想を遥かに上回る状況に拡大中であり株価は1万円を目指す展開が速まるものと推察される。