ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

オリックス(株)【8591】の掲示板 2021/07/15〜2021/08/03

ただ、株価はその企業の1年、2年先読んでの
期待値だったりします。
それゆえ、通年の見通しなどが非常に大事になります。

  • >>1065

    >ただ、株価はその企業の1年、2年先読んでの
    期待値だったりします。
    >それゆえ、通年の見通しなどが非常に大事になります。

    宮内シニア・チェアマンも、井上CEOも、同じ言葉を公言しているということは、胸に刻み込んでいるってことだろう。

    「経営トップの判断ミスで、会社は簡単に倒産する」

    Mr.ミヤウチ語録より引用👇
    人間は誰しも、自分がやりたいことをやりたがります。経営者といえども、自分が得意なことを優先し、不得意なことは他人任せにしてしまう。これが一番間違いを犯しやすい。自戒を込めて言えば、トップは会社にとって一番大事な仕事をやらなければいけません。一番大事な仕事をして、時間が余れば二番目に大事な仕事をする。これをやらないと時間管理はできません。私にとって一番大事な仕事は、オリックスという会社の5年後がどうあるべきかを考え、その方向に舵を切ってゆくことです。

    オリックス(株)【8591】 >ただ、株価はその企業の1年、2年先読んでの 期待値だったりします。 >それゆえ、通年の見通しなどが非常に大事になります。   宮内シニア・チェアマンも、井上CEOも、同じ言葉を公言しているということは、胸に刻み込んでいるってことだろう。  「経営トップの判断ミスで、会社は簡単に倒産する」  Mr.ミヤウチ語録より引用👇 人間は誰しも、自分がやりたいことをやりたがります。経営者といえども、自分が得意なことを優先し、不得意なことは他人任せにしてしまう。これが一番間違いを犯しやすい。自戒を込めて言えば、トップは会社にとって一番大事な仕事をやらなければいけません。一番大事な仕事をして、時間が余れば二番目に大事な仕事をする。これをやらないと時間管理はできません。私にとって一番大事な仕事は、オリックスという会社の5年後がどうあるべきかを考え、その方向に舵を切ってゆくことです。