ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

Jトラスト(株)【8508】の掲示板 2016/06/21〜2016/10/18

バンコクのGLオフィスを見てきました!

バンコク滞在中にGLのオフィスを勝手に訪問しました。バンコク市内中心部から車で北へ約20分。会社に到着するとちょうどお昼時で、GLのポロシャツを着た社員の方が1階部分(駐車場になっています)で和気藹々とお昼(お弁当)を食べていました。外でお昼を食べているのは若い女性スタッフが多かったです。
入口を入ると、ガラス張りのオフィスが見えます。オフィスを覗いていたら、女性スタッフの方に
タイ語で声を掛けられました(きっと”何かご用ですか?”と尋ねられたと思いますが、タイ語が分からないので
英語での対応となりました)。スタッフの方がキビキビ仕事をしている姿を見て、「社員教育もしっかりしているな!」と嬉しくなりました。

バンコクは3年振りでしたが、至る所で工事(鉄道・地下鉄や高層ビルなどのインフラがメインです)が行われています。前回の訪問時より物価が上がっていますね。国の勢いを感じます。きっとインドネシアの勢いはタイのそれ以上のものがあるのでしょうね。鉄道・地下鉄等インフラが全く追い付かず、常に交通渋滞が起こっています。そのためか、2輪車(バイク)を至る所で見かけます。2輪車の需要は止まることがないでしょうね。GLは本当に良いところに目を付けていますね。2輪車の需要はアセアン全体に言えることでしょう。

藤澤社長がアセアンで金融(銀行業)・不動産のコングロマリットをやりたいと以前おっしゃっていましたが、
金融・不動産(インフラ関係)は本当に需要があり、ビッグチャンスだと現地に来て再認識しました。バンコク市内ですら市内中心部の道路が凸凹で、インフラの需要は最低でも10年は続くでしょう。インドネシアはきっとそれ以上の需要があるのでしょう。近いうちにジャカルタを訪問してJ Trust Bankを見てきたいです!

Jトラスト株主の方々は一度、自分の目で現地を見てみてはどうでしょうか?海外が難しければ、虎ノ門の本社ビルはいかがでしょう。本社ビル訪問後は、徒歩1分の場所にある長崎飯店で「長崎ちゃんぽん」または「チャーハン」が鉄則です!

藤澤社長はアセアンの主要都市全部を実際にご自身の目で見て経営判断されています。
実際に自分の目で見て判断することは本当に大切ですね!

いやーバンコクは本当に熱い!これはアセアン全体に言えることなのでしょうね!