ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

Jトラスト(株)【8508】の掲示板 〜2015/04/28

本日、新規で1,800円以下で購入しました。株の初心者でもあり、すいませんが教えて下さい。この掲示板を見ると1,800円以下の株価であればライツが失敗と書かれていることが多いのですが、これは、1,800円以下だと権利行使する一般の個人投資家がいなくなると考えられるので、一般の個人投資家の引受額、即ち一般投資家の増資額がないので実質的に、失敗となるということでしょうか?。大口法人も同じ考えだとすると、1,800円を割った場合、引き受けするのは社長のみとなるのでしょうか?。その場合(社長のみが増資を受けた場合)、増資額はどれ程となるのでしょうか?。全額で1,000億円程度と聞いていますが、社長のみだとすれば幾らになるのでしょうか?。それと、社長のみが増資引き受けした場合、発行株数が当初の予定より減りますので、株数の希釈という面からすれば、あながち、悪い話でもないのかなぁと思っていますが、そういう考えで良いのでしょうか?。社長のみ増資を引き受けるとなった場合、その増資額と銀行等からの借り入れで、M&Aをするということでしょうか?。今日、既に1,800円を終値で割ったのですが、割るということ自体、不自然を感じます。権利をとった株主は新規株主に比べ実質的に損ですし、増資引受額も減る・・・、変な質問ですが、何故、1,800円を割るのでしょうか?。勿論、売られれば割る訳ですのですが・・今日、買ったとは言うものの、腑に落ちず・・・。すいません、長々と・・。それと、ライツの権利行使日はいつからいつなのでしょうか?。