ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)みずほフィナンシャルグループ【8411】の掲示板 2023/10/04〜2023/10/09

>>441

いつも拝見しています。
日計りに近い売買をされていますが、昔の相場師にも通じる動きをしている
「根玉と動かす玉を分ける」
「定期的に”0”にする」
「複数回に分けて玉を動かす」
など

 中期的には上げる相場観で動いているようですが、直近は風が変わったようにも感じます。
 どのような玉の動かし方をするのか、興味深く見ております。

  • >>443

    狩りをする豹-san
    ありがとうございます!

    20代で始めて40年、ボロ株・仕手株専門時代は追証工面の為、
    親兄弟に土下座したこともありました!!

    儲けるよりも、楽しんで資産を減らさない投資法に変えたとたん
    ここ10年以上、年度決算では資産が減ったことは無いですね~~

    投資信条は、株式必勝法とは全く正反対の
    ①銘柄は分散せず、2~3銘柄に止める
    ②現物を担保に信用の2階建てをする
    ③絶対に損切しないよう、一般信用でカイ建てる(空売りはしない)
    ④分散売り上がりできるように必ず複数単元で買う
    ⑤売値は買った時に決めて、そこから刻んで売り上がる
    ⑥配当と確定利益で評価損の多い建玉を現引きする
    ⑦欲望を抑え、夢を追わない【下がり始めても利が乗っていれば即埋め戻す)
    ⑧高値更新中はその日が年間最高値と心得、値動きをより注意する
    ⑨株価は業績では無く需給で決まると割り切って考える
    ⑩理論より経験則を重視、自分でシナリオを描きシナリオに沿ってヤリカイ
    ⑪年末に利が乗った玉は総て一度現金化し、ゼロからカイ建てる

    まだまだありますが、基本は【相性の良い銘柄を】
    【自分で決めたシナリオ】に沿ってヤリカイする!!

    本当に相性の良い銘柄っていつ買ってもいつ売っても損しないんですよね!