ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)みずほフィナンシャルグループ【8411】の掲示板 2023/09/14〜2023/09/18

...一つは、いずれにしろ、目標達成は至近距離にあるという解釈だ。仮に、年内利上げが早すぎたとわかると、今後、年末が近づくに従って、円安が進むことになる。

これは、早すぎる利上げが遠のくことで、かえって円安への反動が生まれるということだ。そうなると日銀としてはまずい。

ならば植田総裁にとって、年末が近づくにつれて、現在よりも利上げの可能性が強まっていなければいけなくなる。たとえ、12月末ではなくても、2024年1─4月くらいにはマイナス金利解除がありそうだとなれば、反動としての円安は進みにくくなる。

筆者の予想は、次の春闘を待って、2024年4月末がXデー、利上げだ。年末ではなく、いずれにしても利上げが近いということでなければ、ポジション・トークは混乱を起こすだけになる。そうはしたくないので、利上げの可能性が年末にかけて強まるように考えての発言なのだろう。...熊野英生 第一生命経済研究所 首席エコノミスト