ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三井住友フィナンシャルグループ【8316】の掲示板 2024/04/24〜2024/04/30

社債はプライムに上乗せで発行では?発行手数料のコストもかかる。正確には、当局の指導というより、金融政策の動きに影響されないためでしょう。

  • >>759

    資金調達の手段の選択で最重要なのは調達コストです。

    日銀の植田和男総裁が利上げを急がないとの見方が広がる中、国内外発行体の円建て社債スプレッドは52ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)と、1年前の67bpから縮小し、2022年9月以来の低水準にあるそうです。

    また、当局の指導で一旦、銀行から借り入れた資金の返済が求められることはありません。社債年限と併せて一括返済の借入を起こせば良いだけです。
    但し、銀行から借り入れた場合は、資金使途や返済見込みを定期的に報告させることが債権管理上必要ですから、バークシャーハザウェイはそれを嫌って社債調達していることは十分想定できます。

    (株)三井住友フィナンシャルグループ【8316】 資金調達の手段の選択で最重要なのは調達コストです。  日銀の植田和男総裁が利上げを急がないとの見方が広がる中、国内外発行体の円建て社債スプレッドは52ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)と、1年前の67bpから縮小し、2022年9月以来の低水準にあるそうです。  また、当局の指導で一旦、銀行から借り入れた資金の返済が求められることはありません。社債年限と併せて一括返済の借入を起こせば良いだけです。 但し、銀行から借り入れた場合は、資金使途や返済見込みを定期的に報告させることが債権管理上必要ですから、バークシャーハザウェイはそれを嫌って社債調達していることは十分想定できます。